PR

ワインを飲みながら見る映画『ポトフ 美食家と料理人』

『007』や『アベンジャーズ』もいいけれど、『めがね』や『かもめ食堂』が好きな方におすすめしたい映画を発見しました!

あとは飲食店で厨房を見ながら飲むのが好きな人や、ごはんがメインで部屋の雰囲気として映画をかけたい人にもぴったりだと思います!

おすすめの理由

映像の美しさ

どこのシーンを切り取っても絵になっていて、見ていると癒やされます。

広々としたキッチンには、コンロがあって電気かと思っていたらまさかの仕組みだったり、ある用途にしか使わないと決めたような形の鍋が登場したり、料理のシーンを見てるだけでもいろんな発見がありました。

また、紳士達が食事をするシャトーの装飾された部屋も、きらびやかなテーブルウェアも素敵です。自分がこんな所で食べることになったら、緊張しすぎて絶対料理の味なんか分からないかも…。

他にも、朝の畑で野菜をとったり、外に机を並べて大規模なパーティーをしたり、夜の湖?のほとりで食事をしたり、風景もとっても素敵です!

リラックスして見られる

見逃してはいけないシーンがないと言ったら失礼ですが、ワインを飲みながら、酔っぱらいながら見てもまあまあついていける構成になっていて、心地よく見れる映画でした。

私もワインを飲みながらきもちよ~く見て、後半はほぼ寝落ち。
翌日、どこまで見たっけ?見終わったか?と思いつつ再度まるっと見てしまいました。

見るときにおすすめのワインとおつまみ

映画の中ではワインを飲んでいるので、普段はあんまりワインを飲まない私もワインを飲みたくなる…!

ということで、ワインを飲みながら『ポトフ』を改めて見る会を決行!

今回ワインとメインはセブンイレブンで、あとは業務スーパーと家にあった物で作りました。

用意したワイン
DIANUMOガルナッチャ テンプラニーリョ(398円)、VINOCENTテンプラニーリョ(498円)、ヨセミテスペシャル ピノノワール(458円)、JLボルドーメドック(498円)

おつまみ第一部
トマト・生ハム・モッツァレラチーズ・貝割大根のサラダ、ブロッコリーとレンコンと豚肉の温サラダ、近所のパン屋さんのソフトフィセルとリュスティック

おつまみ第二部
金のハンバーグ(398円)、金のビーフシチュー(460円)、業務スーパーの冷凍ハンバーグ(99円)、第一部のあまったパンたち

小さい方のワインは空になっていますね。

セブンイレブンで買ったワインとメインの詳細レビューはこちら。

まとめ

日曜日の午後にゆっくりワインを飲みながら眺める映画『ポトフ』、おすすめです!

今ならアマゾンプライムで無料で見られるので、うっとりする景色と料理が好きな人は是非見てみて下さい♪

<食>を追求し芸術にまで高めた美食家ドダンと、彼が閃いたメニューを完璧に再現する料理人ウージェニー。二人が生み出した極上の料理は人々を驚かせ、類まれなる才能への熱狂はヨーロッパ各国にまで広がっていた。

どうせ見るなら、あらすじは読まないで、見る方が楽しめそうだなと思いました。ごはんを食べてて見逃したシーンがあったなと思ったら2度3度と見てみるのも楽しいです。

タイトルとURLをコピーしました