2024年11月から1ヶ月半かけて地球をぐるっと一周してきました!
ベトナム(ハノイ)→台湾(台北)→シンガポール→インド(デリー)→ドバイ→トルコ(イスタンブール)→エジプト(カイロ)→ギリシャ(アテネ)→イタリア(ローマ)→ドイツ(フランクフルト)→ベルギー(ブリュッセル)→イギリス→フランス(パリ)→ドイツ(フランクフルト)→アメリカ(ニューヨーク、ロサンゼルス、ハワイ)
今回の記事は28日目のイギリス→フランス移動のお話しです。
7時 起床
ゆっくり準備したり、リサーチしたりして、9時すぎにThe gerogeへ。
昨日の夜ビールを飲んだコチラのお店は、朝ごはんも安そうだったのでまた行ってみました。







small breakfast (2.9ポンド) とfiesta brunch (3.8ポンド)を注文。
店内にいたじいちゃん達は既にビールを飲んでいたので、私たちもまねしてビールを注文!
アップルサイダーとエールビール。1パイントで2ポンドは本当に安い!

fiesta brunchはサラダにまさかのパクチー入ってた…!悲しい!
マッシュルームは塩のみのシンプルな味付け。
焼きチーズはもきゅもきゅしてて、塩気があってビールに合う!
ポーチドエッグはかための半熟で、かじってもとろ~んとならないので食べやすい!

small breakfastのウインナーとハムがビールのつまみに最高だし、 マッシュポテトももちろんおいしい!ありがとうジョージ!

美味しすぎてビール追加。

エールビールも追加。
じいちゃんたちはビールだけ楽しんでた!朝ごはんは食べてきたのか、それとも空きっ腹ビールなのか…?

10時半、ホテルに戻ってチェックアウトの準備。
11:21の電車に乗ろうと思ったら、またまたキャンセルだし、駅員さんにユーレイルパスを見せても通してくれない。…またか。

しばらく「これで乗れるんだよ~」と伝えていると、しぶしぶ通してくれる。なにこれ。ユーレイルパスの使い方、これがデフォルトなのか?とさえ思えてくる…。
クロイドンからセント・パンクラスまで電車で30分。
キャンセルのせいかロンドン橋までかなり混んでた…。
セント・パンクラスに着いたら、改札にいつものお姉さんがいてさっと通してくれた。ありがとう;;
ちょっと気になっていた大英図書館に行ってみることに。
入り口に荷物チェックの係の人がいて「スーツケースがでかすぎる、持って入れないよ」と言われ、汚いものを見るような目で「Go back」とシッシッ…!された。
しょんぼりして外の閉店してるカフェのいすに座って休けい。

そこで気付く。
…あれ?スーツケーツ持って入らなかったら見学+トイレできるのでは?
スーツケースを外で見とく役と、図書館に潜入する役にわかれて、1人ずつで行ってみました。
スムーズに中に入れた!
本があるところは集中ゾーンみたいで皆さん勉強したりされてました。
この日だけなのか?フリマがやってたり。ありがたいことにトイレは無料だった!

しばらく外のいすで休けいして駅へおみやげ探しに。
キングスクロスで色々見て見るもめぼしい物はないかな…。
セント・パンクラスにもどって紅茶を物色したけど、紅茶はいっかとなり結局なにも買わず。

いったん構内のイスでまた休けいして、HP回復して2階へ。
電車のすぐ隣にある素敵なお店発見!
今度はこのお店でTeaだかbeerだかやってみたい!

この日は16時半くらいのパリ行きの電車に乗るので、14時半に出発ゲートに行ったらOpenだったので出国と入国を済ます。
一等車のユーレイルパスなので、ラウンジが使えるかと思ったらスタンダードプレミアという券種になるらしく使えなかった!(やっぱりね!)ビジネスプレミアのチケットだけだって。ちぇっ。
期待が外れたので2時間ちかく待合室で待機。日記を書いたり、おやつを食べたり。
またしてもちょっと遅延。
ようやく乗車すると、予約したのが前に独立した机があって向い合わせで4人座れる席。
私たちの他に2人知らない方達が予約してたみたいで、完全な相席的配置でちょっと緊張。男女2人でカップルかと思ったけど、そこも全然他人みたいでした。
ユーロスターの食事はサーモン+クスクスか、

ベジタブルパスタの2種でした。

パンとひとくちブラウニー付き。
サーモンの方は燻製だったけど、ちょっと生くさめ。クスクスはサフランライスみたい。
ベジタブルの方はちょいパサパサで、ブロッコリーは生。(ボイルもしてないの!?と驚く。)
バターを付けたパンの方がおいしい…かも?
お食事と一緒にロゼと白ワインをもらいました。コレが無料なのは嬉しい!

ジャストタイミングで紅茶を淹れてもらえて、ブラウニーと一緒に。ブラウニーはおいしい。
食後に追加で赤ワインとビールを頼む。


紙コップはお水。
17時にはあたりは真っ暗で車窓はゼロ。
しょうがないので、パリの駅からホテルまでのバスチケットを買うべく奮闘。
試行錯誤しながら何とか買えたと思ったら、すぐパリ北駅に着いてちょっと焦る。
焦りながらスーツケース降ろしてたら駅員さんが手伝ってくれた!ありがたい…!
パリ北駅も治安が悪いようで心配していたけど、思ったほど治安激悪じゃなさそうでほっと一安心。
「TAXI?」と話しかけてくるどう見てもぼったくりにしか見えないおじさんとかタバコ?(であってくれ!)のような物を売りつけてくる人はいるけど、エジプトやインドほどしつこくないし、近づかなければ大丈夫そうでした。

いったん駅の地下にあったスーパーで水を調達。0.4ユーロで安い!やっぱりロンドンはお水も高かったんだなあ…。
ホテルの近くに行く302のバスに乗るためちょっと移動。
ほぼ定刻にバスが来る。
乗るときにスマホを近づけて電車の中で買っておいたバスチケットをピッとさせようとするも鳴らない…。焦る!
バスの運転手さんがもう1回やってと言ってたので、ふぁるさんのアドバイス通りカメラ側をピっとしたら反応!焦ったー!怖かったー!海外あるある買ったチケットが反応しないやつ。
車内でちゃんとバス停名がアナウンスされるのでちょっと安心。でもしっかりグーグルマップで現在地は確認します。
駅近のバス停でおりてホテルへ。ビアベニュって言ってくれた。
今回泊まったホテルはこちら。
スムーズにチェックインして部屋へ。めっちゃ広い。
シャワーあびて、洗濯して23時。
ふぁるさんの咳が悪化中だったのもあって、ローマ以来12日ぶりのお味噌汁を作る。
めちゃくちゃ美味しい!インスタントのお味噌汁に感動…。持ってきて良かった…。

帰ったら美味しいおにぎり食べる!と心に誓って就寝。

 
  
  
  
  


コメント