【無職が通う】コスパ最強チェーン店飲み3選

無職にとって飲食店は数少ない社会との接点であり、同時にコスパ勝負の戦場でもあります。

ふぁる
ふぁる

そして辿り着いたのが…

ぐり
ぐり

チェーン店飲み!

3年間の無職生活で何度も通った『無職夫婦認定』(勝手に)の最強チェーン店を厳選しました。

1人予算1,500円前後でもしっかり飲める次の行きつけが見つかるはず!

無職にとってのコスパ最強条件

ぐり
ぐり

ここは譲れない!

ふぁる
ふぁる

コスパ最強の条件はこちら!

  1. 安さの絶対値:平均客単価が1,500円以下
  2. チャージ量:席料・お通しがない
  3. 満足度:量が多いもしくは質がいい
  4. 時間特権:昼飲み・ハッピーアワーがある

 

無職が選ぶコスパ最強チェーン店飲み3選

私たちが結局リピートしちゃってるコスパ最強チェーン店を3つ厳選しました。

お店無職夫婦認定の
「最強」理由
席料なし・全メニュー390円均一で価格の不安ゼロで飲める精神的コスパ!
ワイン1杯100円・ドリア300円はまさにイタリアンの価格破壊!
平日ハッピーアワー。無職の特権である「時間」で割引を勝ち取る。

各チェーン店の「最強コスパ」オーダー

3つのお店で1人予算1,500円前後で最大限楽しむ注文プランをご提案します。

 

鳥貴族:ふらっと寄ってく焼き鳥飲みコース

鳥貴族は全メニュー390円均一なので、とにかく欲しい焼き鳥を優先して頼むべし!

ぐり
ぐり

会計が分かりやすい!

<注文プラン>
もも貴族焼(たれ) 390円
せせり       390円
つくねチーズ焼   390円
メガ金麦      390円
______________
合計       1,560円

 

中でもおすすめは貴族焼

貴族焼き(たれ) 390円

串メニューの中で1番ボリューミーかつジューシーなので量を求めるなら絶対頼みたいところ!

 

サイゼリヤ:4品+2杯のイタリアン昼飲みコース

サイゼリヤはワインと単品おつまみが激安なのが特徴です。

ぐり
ぐり

価格破壊されてる!?

<注文プラン>
柔らか青豆の温サラダ 200円
たまねぎのズッパ   300円
ミラノ風ドリア    300円
ティラミスクラシコ  300円
白デカンタ小     200円
赤デカンタ小     200円
______________
合計        1,500円

 

特におすすめは、たまねぎのズッパ

フランスで食べたオニオングラタンスープと同じ旨さだった…

なのに300円!!毎回頼んでます。

 

バーミヤン:2品+2杯の中華昼飲みコース

バーミヤンはハッピーアワーを活用した昼飲みがお得!

平日14:00~18:00限定で
ビール   549円→384円(-165円)
ハイボール 384円→274円(-110円)

ぐり
ぐり

無職の特権だ!

<注文プラン>
皿ワンタン     329円
黒酢の酢豚(小)  439円
一番搾り中ジョッキ 384円
ハイボール     274円
_____________
合計       1,426円

 

おすすめは皿ワンタン

ワンタンのタレが万能で、酢豚、餃子、唐揚げ、春巻きと何に付けても旨い!

アレンジ用に頼んでおくと重宝します。

 

おわりに

無職夫婦が通っているコスパ最強チェーン店飲み3選を紹介しました。

こうして記事を書きながら振り返ると…コスパは単なる安さではなく、時間帯や過ごし方も含めた満足度なんだなと感じます。

お店に行く前にはお得なクーポン、限定メニューがないか、こちらの各公式アプリでチェックしておきましょう。

鳥貴族アプリ

バーミヤンアプリ

コスパ最強の向こう側(=至高の領域)に導いてくれる超最強フェアが開催されてるかもしれません👍

 

ふぁるぐりブログではお得に楽しくチェーン店飲みできるよう、節約メソッド、アレンジなどの楽しみ方を公開してます📢

タイトルとURLをコピーしました