ビジネスクラス世界一周!の最後を飾るフライトはANAホノルルー成田!(フライト14回目)

いよいよ日本に帰国!

安心と安全、接客の極みのANAで帰れて嬉しい!!!!

怒られたり、鼻で笑われたり、うんざりされた顔で見られることもない安心のANA!
いろいろあった搭乗記はこちら↓
最後はホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港から成田国際空港までの路線。出発は12時40分、到着は16時55分、時差は5時間なので約9時間のフライトです。
座席
搭乗時の機内ライトは青色。前回のユナイテッド航空に引き続き、こちらも何だかスターウォーズ感があるような…。

横並びの2席が取れました。真ん中のパーテーションは上まで上がるので、知らない人と隣同士でもそこまで気まずくはならなそう。

座席の上には枕や掛け布団、敷きマット、ヘッドフォン、アメニティーポーチ、スリッパ。

画面も広くて色鮮やかで快適そうです。

足元も広々♪スリッパはふわふわです。

もちろんフルフラットになります。

機内のライトはレインボーにもなるみたいでした。

アメニティ
ETTINGER(エッティンガー)のアメニティポーチです!

ANAカラーのエコバックとスキンケアグッズが入ってました。

AVEDA(アヴェダ)のボディローション、リップバームです。メルカリを見ると500~1,600円で取引されてました。

メニュー
お食事。

■アミューズ
紅山芋のカプレーゼ
スモークサーモンのカナッペ
■和食(和食または洋食をお選びください)
前菜
玉子焼き
花豆蜜煮
本唐墨印籠焼き
さつま揚げ
小鉢
蒸し鶏 香味だれ掛け
主菜
鯛煮付け 白御飯[368kcal]
味噌汁
フルーツ アイスクリーム
■洋食(和食または洋食をお選びください)
アペタイザー
パパイヤのコッパハム包みとマヒマヒのマリネ パイナップルセサミドレッシング
メインディッシュ
牛フィレ肉のステーキ マッシュルームクリームとマデイラワインソース[360kcal]
ブレッド
バゲット タロイモロール
フルーツ アイスクリーム
■1回目のお食事終了後、お好きな時に
・サンドイッチセット(温かいカレー風味のチキンフォカッチャ ヨーグルト ストロベリー コンポート)
・T’sヴィーガンラーメン~担々麺~
・かき揚げうどん
・茅乃舎 野菜スープ
・チーズ(ブルー、ハード、ホワイト)
※種類が変更となることがございます。
・プティフール
・ミックスナッツ
・黒糖風味米菓子(ハラール認証済)
・スナックミックス
・フォンダンビスキュイ
飲み物①

■日本酒
農口尚彦研究所 山廃雄町
純米大吟醸 八海山 雪室熟成八年
■焼酎
川越
屋久島大自然林 麦
■シャンパン
シャンパーニュ・ドラビエ プルミエ・クリュ・ブリュット
■白ワイン
ボデガス・サレンテイン コルテ・デ・ブランカ
ドメーヌ・ヴァッハウ グリューナー・ヴェルトリーナー・フェーダーシュピール・テラッセン
飲み物②

■赤ワイン
レ・ムーラン・ローズ・ド・マレスカス
ドメーヌ・ダヴィド・デュバン ニュイ・サン・ジョルジュ 2018
■アペリティフ&カクテル
ドライシェリー
カンパリ(ソーダ/オレンジ)
キール
キールロワイヤル
マティーニ
ジントニック
スクリュードライバー
梅酒
■ウィスキー&スピリッツ
竹鶴ピュアモルト
シーバスリーガル12年
サントリーアイスウオッカ(またはその他ウオッカ)
ビーフィーター
■ビール・ビールテイスト飲料
サントリー ザ・プレミアムモルツ
アサヒ スーパードライ
キリン 一番搾り
サッポロ 黒ラベル
サントリー オールフリー(ノンアルコール)
■ブランデー&リキュール
カミュ VSOP
コアントロー
■ノンアルコールドリンク
ANAオリジナルドリンク「香るかぼす」
オレンジジュース
アップルジュース
トマトジュース
コーラ
コーラ ゼロ
ジンジャーエール
冷緑茶
ミネラルウォーター
スパークリングウォーター(ペリエまたはその他銘柄)
牛乳
抹茶入り静岡茶
コーヒー”匠の珈琲紀行”
紅茶
ANAオリジナルブレンドmitoco(ブレンド内容:ローズ、ジャスミンフラワー、ペパーミント)
ジョージスチュアート カモミール(カフェインフリー)
ほうじ茶
ディカフェ コーヒー
機内食
ウェルカムドリンク(スパークリングワインかシャンパン…どっちだったか忘れた)。

離陸後の1杯目はシャンパンとお水をもらいました。
シャンパンをお願いすると「お水もご一緒にいかがですか?」と聞いてくださるANAのCAさんが尊い。

アミューズは紅山芋(アスパラ・椎茸)のカプレーゼとスモークサーモンのカナッペ。
野菜は新鮮だし、スモークサーモンはシャンパンと合う!

和食はこんな感じ。約40日ぶりの本格的な和食は心身共に染みました!

和食に合わせるのはこちらも40日ぶりの日本酒!八海山!
めちゃくちゃフルーティで美味しい!

メインは鯛の煮付けと野菜の煮物。ご飯はかためが好きなので、ちょっと残念なくらいのやわらかさ。

この前菜が秀逸!日本酒がすすむすすむ!とくに左にあるお浸しの蟹載せみたいなやつが絶品でした!

こちらは小鉢。左にあるプラスチック容器に入ってるのが香味たれ。この香味たれが上品な高菜をつまみ特化した味で、めちゃくちゃ日本酒に合う!このたれだけ欲しい!(鶏肉はちょっとパサッと)

デザートはフレッシュなフルーツ。

こちらは洋食。合わせているのはスーパードライ!

ステーキも美味しいんだけど、やっぱり40日ぶりとなると和食の勝ちかな。

アペタイザーもおしゃれで美味しいけど、一番右の魚の南蛮漬けみたいなやつがちょっとパサッと。

デザートはハーゲンダッツ!

おともはジョージスチュアートのイングリッシュブレックファスト(たぶん)。

着陸の2時間前くらい?に”1回目のお食事終了後、お好きな時に”メニューからサンドイッチセットを。

アルミホイルがなんだかお弁当みたいです。

これは特に可も無く不可も無く。
まとめ
世界各国のビジネスクラスに乗ってみて、やっぱりANAはいいなあとしみじみ思いました。
ごはんは美味しいし、飲み物も充実しているし、嫌な気分になることもなく、快適に優雅に空の旅を楽しむことができました!本当にありがたい!
あわよくば全部ANAのフライトで世界一周したい!
コメント