有田郡湯浅町のワイナリーを紹介します
和歌山のワイナリー?
ぶどうよりみかんの印象だけど…
気になって、
日本一周中にふらっと立ち寄ってみました
湯浅町はここ

湯浅町観光用駐車場で車中泊して
次どこに行こうかなー
と思ってたら
こちらのワイナリーを発見しました

バーカウンターで有料試飲
なんにも予約しておらず、
おそるおそる工場に侵入すると
試飲室を発見!

スタッフの方が招き入れてくれました
お洒落に飾られた試飲室
お邪魔しまーす

ワインいかがですか?
カウンター席で有料試飲させてもらえました

おつまみ付き白ワイン3種 800円を頂きました

ぐりさんが代表してテイスティング
(ふぁるは運転手だからジュースだけ)

フルーティー!
醸造家の想い 醤油とワイン
有田郡でワイン用ブドウの栽培&醸造を開始したのは2017年
「和歌山のみずみずしい果物を知ってもらいたい、
創業者のそんな思いから始まったんです」
と話すスタッフの方

そして、
ここ湯浅は
日本の醤油発祥の地
醸造で栄えた地で
ワインを造ってるんだ
と関心を惹かれました
1250年頃、
中国から味噌造りが伝来
↓
湯浅の味噌職人が
桶に溜まる汁をなめる
↓
うまい
↓
醤油爆誕
おみやげにワインはいかが?
せっかくだし、
おみやげに何か買っていこう


日本一周のおみやげに
ワイン、リキュール、まねき猫ボトルキャップを購入
良い思い出になりました
和歌山湯浅ワイナリーの概要
住所 :和歌山県有田郡湯浅町栖原332
駐車場 :あり
電話番号:0737-63-0061
営業時間:9:00-17:00
定休日 :土日祝
備考 :工場見学-試飲は要予約
公式ホームページはコチラ
湯浅にお立ち寄りの際は、
醤油とワイン
温故知新の醸造文化に
触れてみてはいかがでしょうか
編集後記

和歌山ラーメン食べたい

ワイナリーの話してたのにラーメン!笑
有田川町の月乃家へ
しっかりラーメンウォーカーしてきました






温泉入りてぇ…

食ったら風呂!笑
日本三美人の湯の1つ
龍神温泉へ
こちらの龍神温泉元湯で
トロトロの湯につかってきました

そばを流れる日高川を眺めながら
(カポーン…)

もう年末かー…

年末ジャンボ最終日や!

和歌山で買ってない!
買わなきゃ!
と最終日に駆け込んだのがコチラ

2枚買って、
みごと1万円当たりました

すごい!
伊勢神宮で買ったやつは外れたのに!

イオン神宮つよし 笑
コメント