
エッセイブログ「30代無職夫婦の暮らし」を運営してます!
お互いの実家に荷物を預けて車で出発しました。
荷物大量ですみません…
初日は福岡から山口県へ!

車中泊旅の出発動画はこちら↓
山口県萩市 萩しーまーと道の駅
日本海側を北上すると山口県 萩市があります。
たしか桃鉄では…
- 吉田松陰出生の地
- 萩焼
- 赤うに
まずは夕飯と寝床探しから!
ブログを調べると海鮮料理が食べられて宿泊できる「萩しーまーと道の駅」を発見。
注)翌朝、トイレで「宿泊目的の滞在はご遠慮ください」という貼り紙を発見しました。すみません。
到着後、荷物を整理して萩しーまーと内の飲食店へ。
飲食店は3店舗あり、今回は「浜料理がんがん」さんに行ってみます!
- 維新亭
- 来萩(きはぎ)
- 浜料理がんがん
テラス席から漁港のサンセットを見ながらビールで乾杯🍺
車中泊であれば道の駅でビールが飲める!
なんだか新鮮な体験でテンションも上がります!

お刺身定食のタイ、ヒラスの身が引き締まっててうまい!

金太郎(小さい白身魚)のフライとビールがマッチしてうまい!

初の道の駅ビールに大満足でした。
そして今夜は初めての車中泊!
どきどき!
日本一周の初車中泊
マツダアクセラ(スポーツタイプ)で初の車中泊。
後部座席を倒して銀マット×2枚+ヨガマット1枚を重ねてみたんですけど…
くーーーー!!
シートを倒しても背中に当たる凸凹があり、寝返りに四苦八苦。
ドア上の取っ手に掴まりながらなんとか寝返りを打ってました。
そんなだから、
目が覚めては、寝返り
目が覚めては、寝返り
を一晩中繰り返してました。
きちぃーーーーー!!
(明日から大丈夫か?)
軽バンDIYで快適な車中泊!
などとはほど遠く、シートを倒しただけのテキトー寝床だから仕方ない。
旅をしながらなんとか改良していきたいと思います。
今のところノーアイデアだけど!!
後々の改良した車中泊ノウハウはこちら! 寝床のフカフカ感がアップしております!
編集後記

いよいよ車での日本一周がスタートしてわくわく!
車中泊で身体ばきばき!
車中泊旅の洗礼を受けましたが、翌朝6時の朝焼けが心を洗ってくれました。

車中泊可否はネット記事でOKと書いてあっても、時間の流れでNGになることを学びました。
現地でしっかり貼り紙など確認するようにします。
「萩しーまーと道の駅」から東に15km行くと「道の駅阿武町」という車中泊公認のRV駐車場を発見しました。
萩周辺で車中泊する場合は、ぜひそちらに足を運んでみて下さい!
おわり!
コメント