【イギリス編】無職夫婦、世界一周へ(21日目)

2024年11月から1ヶ月半かけて地球をぐるっと一周してきました!

ベトナム(ハノイ)→台湾(台北)→シンガポール→インド(デリー)→ドバイ→トルコ(イスタンブール)→エジプト(カイロ)→ギリシャ(アテネ)→イタリア(ローマ)→ドイツ(フランクフルト)→ベルギー(ブリュッセル)→イギリス→フランス(パリ)→ドイツ(フランクフルト)→アメリカ(ニューヨーク、ロサンゼルス、ハワイ)

今回の記事は21日目のイギリス観光のお話しです。

6時半 起床

ホテルの近くにあるモスクから流れてくるアザーンで、現実の世界に引きもどされつ起床。
ふぁるさんの熱も下がったっぽくてよかった!

準備して8時前に部屋出発。

チェックアウトしてホテル最寄りのホワイトチャペル駅へ。

曇り時々雨がふるロンドン。

持っているユーレイルパスを駅員さんに見せて通してほしいと言ったら、ダメだと言われる。

インターナショナルの電車はユーレイルパスで乗れるけど、ここからパディントン駅まではチケットを買ってと言われ「えっ」となる。

うーん、昨日調べたユーレイル公式の情報によると、たぶん払わなくていいよな…どうやって伝えようかなと試行錯誤したら「もういいよ…ハァ」って感じで通してくれた。

なんだったのか。

たぶんあんまりユーレイルパス 知らなかったんだよな? 

乗り換えをしたパディントン駅では、すんなり通してもらう。

パディントンのコスプレ…?

チッペナム行きの電車はT4だと教えてもらい、T1近くにあるというラウンジへ。

これがなかなか見つけにくい。
あまり標識も出てないし看板もない。何回か前を素通りしてしまったラウンジの外観↓

中に入って受付の方に私たちが持ってるユーレイルパスで使えるか聞いてみる。
(散々使えないラウンジを目の当たりにしてきて、もうユーレイルパスは信用していない…w)

今回も使えないって言われるかもと構えていたら、「使えるわよ♪」と快く入れてくれた。嬉しい!

 中に入ると、日本人の老夫婦1組と外国人女性が1人くらいで空いてるのかなと思ったら奥に別室もあるみたいでした。

天井が高くてラグジュアリーな雰囲気。

とりあえず中を見てまわり、朝ごはんを見繕う。

食べ物はフルーツ(リンゴ、オレンジ、洋梨)とスナック類。

飲み物はコーヒーマシンと、紅茶、水、ジュースなどがありました。

さっと飲み物とポテトチップスを食べて、ホームに向かうと人だかりが…。

まさか座れない…!?と危惧しましたが、混んでいるのは2ndクラスで、1stクラスのほうは空いていてちゃんと座れました。良かった。

写真で見ると綺麗そうな車内ですが、座ってみるとパンくずやお菓子のくずが散乱しています。
座る前にシャッシャッと綺麗にしてから座るが吉。

出発したらまさかのドリンクサービスとスナックボックスがもらえてラッキー!
(今回の旅で1stクラスチケットだとしても期待しないということに慣れてきている…)

スナックBOXとクッキー、あとは飲み物を聞かれたので紅茶をお願いしました!
これが無料でもらえるのは嬉しい!

中にはポップコーンの小袋や、

トマトソースを塗って食べるビスケット?みたいなものが入っていて、なんだかわくわくします!

ポテトとかに付けて食べたいピザ?トマト?なソースと、喉の全水分を奪っていくビスケット。

窓の外は雨。ストームバートが近づいているらしい。(フラグ)

10時 チッペナム到着

chipnham(チッペナム)でおりると雨風強め。

一生懸命ホテルまで歩く。

やっとのことでホテルにたどり着き荷物を預かってもらう。

この日泊まったホテルはこちら。

この日はレイコックアビーに行きたかったので、調べておいたホテルからすぐ近くのバス停へ。
(このバス停の近くにあるトイレがめっちゃくさいみたいでバス停一帯がくさい!)

レイコックアビー行きのバスの時刻表。

バスが来たので、念のため運転手さんに地図見せながら、レイコックアビーと言ったら、 リターン?と聞いてくれたので往復チケットが買えました!

運転手さんロンドンのいろんな人たちとは違ってめっちゃいい人だった!余裕をもって働くって大事。
(ロンドンのいろんな人たちは毎日が忙しくて余裕がない!感じだったと思う。)

バスに乗って15分くらいでThe Georgeに到着。

 バスの窓は湿気で曇ってて外の景色が見れず、ちょっと残念。 いったん帰りのバス停を確認して(着いたバス停の反対の車線にあった) レイコックアビーへ。

入場料は1人£15。…高い! 

しかもこの日の暴風雨の影響で、敷地の半分以上は立ち入り禁止になっていた…。

入って良いのは赤い枠内だけ。

 だけど、むしろ雰囲気があってよかった!(と思うことにする。)

雨でぬれて緑が光ってるし、

入り口で売ってある植物たち。

本格的なコスプレのポッタリアンも見れたし、

ご覧いただけただろうか、窓際にいるホグワーツ生を。

クリスマスシーズンだったので飾り付けしてあるし、

この空間だけでクリスマスツリーが3本も…!

ハリーたちが歩いた(走った)廊下を見れたし、

雨に濡れて緑が綺麗だし(2回目)、

スネイプ先生の教室も雰囲気出てるし、

大満足でした!今度は外の敷地内も良い時期に散歩してみたい…!

13時半 昼ごはん

ゆっくり見学して、おなかもへってきたので近くのパブ、THE RED LIONへ。

かっこよすぎる外観。宿泊することも可能だそう!

外観も可愛いけど、中も歴史が感じられて素敵。

暖炉はもちろん本物だし、

なんとテラス席もあります!(めっちゃ寒いのに!)

タップもサンタさん。

まずはビールを注文。
左のHorizenがちょい癖のある感じで、右の6×はペールエール。

ごはんはフィッシュ&チップスとサンドイッチを注文。
フィッシュがサックサクで美味しい!
カレーソースは1ポンドで追加トッピング。イギリスはカレーが美味しい。
ずんだ豆ペーストみたいなのもあまり日本では見かけないから新鮮!

サンドイッチはピクルスの酢が強すぎてむせた!

プルドポークのサンドイッチ。中はみっしりお肉。

全部で約38ポンドでした!

町の中をちょっと散策して、ハリーの生家を発見。他の所も見たかったけど雨風強すぎて断念。寒すぎ。

15時 問題発生のチェックイン

バスで暖まりながらホテル近くまで帰ってきて、チェックイン。

フロントの方にチェックインプリーズと言うと、宿泊料金の支払いを求められる。
(あれ?ここ現地支払いだったっけ?と一瞬思う)

アゴダで払ってなかったのか~と思いつつ支払って部屋に入って確認すると、まさかの二重請求だった!!!

とりあえずアゴダにチャットしてみる。返事はすぐにはこない…。

部屋はteaセットもあっていい感じ。

アゴダから返事が来ないし、いてもたってもいられずふぁるさんが受付に事情を説明に向かう。
が、やっぱりこの時点では?アゴダから料金の支払いはないみたい。

とりあえずもうできることもないので、外にイルミネーションを見にいく。
…が今日は暴風雨の影響で?光っていませんでした。

気を取り直して、ちょっと風邪気味のふぁるさんはプールに入りに行きました。なぜ!

もとを取るべく泳ぐふぁる(夫)
ふぁる
ふぁる

せっかくプール付いてるのに入らないと、なんかもったいないじゃん!

19時半 夜ごはん

おなかもすいたし、ホテル1階のごはんどころに行ってみました。

注文したのはビール2杯とマーケットサラダとミニブルスケッタ。

サラダは思ったより量があって、イタリアンドレッシングで爽やかな味。

ブルスケッタは、ほうれん草+ドライトマト、チーズ+ベーコン、フレッシュトマト+バジルの3種。
ビールのいいアテになりました。

詳しくはこちら。

ちょっと物足りなかったので、部屋飲みをするべくスーパーにビールを調達へ。

1本3ポンドのビールゲット!

oYakataのパッタイ味は期待してなかったけど、チープなジャンク感でおいしい!ベビースターのやきそばっぽくていいつまみ。ついでにポテチも開ける。

そのあとは紅茶と、ベルギーで買ったチョコを開封。持ち運ぶ時間が長くなってしまって、ちょっと見た目は悪くなったけど、めっちゃくちゃおいしかった!

ベルギーでチョコを買った日はコチラ。

平均すると1粒200円くらい!

歯磨きしてシャワーして23時半に就寝。

コメント

タイトルとURLをコピーしました