ベトナム(ハノイ)→台湾(台北)→シンガポール→インド(デリー)→ドバイ→トルコ(イスタンブール)→エジプト(カイロ)→ギリシャ(アテネ)→イタリア(ローマ)→ドイツ(フランクフルト)→ベルギー(ブリュッセル)→イギリス→フランス(パリ)→ドイツ(フランクフルト)→アメリカ(ニューヨーク、ロサンゼルス、ハワイ)
今回の記事は34日目のニューヨーク観光のお話しです。
4時 起床
1時間事に目が覚めるので、4時になったところで寝るのは諦めて2人とも起床。
歯を磨いたり、リサーチしたり、準備したりして6時半すぎに朝のニューヨークを散策すべくホテルを出発。
まだうす暗くて、ほんのり危ない香り。

金のネックレスを売ってるお店など貴金属店はディスプレイから商品を下げてた!そんなに危ないのか!と驚く。
まずはマンハッタン橋を渡って撮影スポットへ向かいます。
早朝ランニングしてる方がまあまあいらっしゃるんですが、後ろから人が走ってくる音がすると本当に怖い(&見た目も怖い。いきなり刺されそう)ので、ビクビクしながら歩いて行きます。
こんなにごっつい落書きがある=めちゃくちゃ治安悪そうだから。

朝日があたったビルがピカーンとなってカッコイイ。
落書きが見えないとこんなに安全そうに見える。

撮影スポットからマンハッタン橋全体の写真を撮る。めちゃくちゃ寒い。

そのあとは木造らしいブルックリン橋を渡って帰ります。

木の板のすきまから真下の海が見えて、おしりがズンとなる。

9時 KATZ’S DELICATESSENで朝ごはん
いったんホテルの入り口まで帰ってきたけど、めちゃくちゃおなかが減っていたのでそのままカッツへ。
ちょっと注文の仕方が独特らしいので、いろんなブログを読み漁って事前のイメトレをしてきました。

まず入り口で1人1枚チケットみたいなものをもらいます。このチケット絶対なくしてはいけません。退店するときにこれがないと罰金50ドルなんだとか…。(ヒェー!)
「CUTTER ○(○は数字)」と書かれているところにサンドイッチ職人さん達がいるので、空いてそうなところに並ぶ。
自分の番が来たら「パストラミサンドイッチ プリーズ!」と元気よく伝えます!
すると、味見がもらえました!くっそ寒い中歩いてきたので、口の中も凍ってる感じだったけど、この端切れパストラミのおいしさと言ったら筆舌尽くしがたい物がありました!
サンドイッチができたら、最初にもらったチケットを渡して暗号(たぶん注文したメニュー)を書いてもらいます。このチケットちゃんと受け取って、なくさないようにして下さい!

パストラミサンドとビール2杯(IPAとピルスナー)で48ドル。約7,500円!
(と思っていたら、ニューヨークシティーの税金4.34ドルとチップ7.33ドルが加算されていて約60ドル支払っていたよ。チップ怖い!クレジットカードじゃなかったらチップの請求画面が出なくて、7.33ドル支払わなくても良かったのかも…。ガーン。)

お肉がもりもり入ってて、塩気がきいててめっちゃいいつまみだった。

中はこんな感じで、しっかりめにマスタードが塗ってありました!

現金で払う場合は出入り口の所、クレジットカードの場合は出入り口から一番離れた店の奥のカウンターで支払えました。(もし次があるなら、クレジットカード支払いでチップをスキップさせる方法を学びたい…!セツジツ)
ホテル近くのチャイニーズスーパーに寄って2ドルの水を買って、いったんホテルへ帰還。
ちょっと休憩して11時ころ北を目指して出発!徒歩でタイムズスクエアを目指す。
チャイナタウン周辺はめっちゃゴミがちらかってる。この日は風も強かったからいろんなゴミが舞い上がってた。汚い街だな!
13時 タイムズスクエア到着
クリスマスマーケットみたりしつつ、ようやくたどり着いたタイムズスクエア。スクリーン多すぎ。エンターテイナー多すぎ。圧倒。

ブロードウェイも素通りしてみる。ここで当ってるのか…?時間外だからかそこまで雰囲気はなさそう。

14時半 Los Tacosで昼ごはん
アメリカに来たら食べたかった念願のタコスを食べます!
行列対策があるけど、この日は並ばずに入れました。

でも店内は大賑わい。食べるところあるかな…と不安になるけど、ええいままよ!と注文する。

何だかいろいろ手書きで書いてある。

注文したのはタコス2つとケサディーヤ1つ。ソースは全部入れてもらいました。
左からビーフタコス(Carne Asada Taco 5.65ドル)、チキンタコス(Pollo Asado Taco 4.95ドル)、ポークケサディーヤ(Adobada Quesadilla 6.55ドル)。
これにTaxが1.52ドル加算されて全部で18.67ドル。

サルサ、ラディッシュ、青唐ソース、唐辛子、ライムとか無料で取っていいものが豪華すぎる。

ケサディーヤはとろけたチーズの上にお肉や玉ネギがのってるやつで、タコスとの違いがそこまで分からなかった!でもおいしい!

牛もチキンもポークもおいしいし、無料のトッピングをたすと複雑な味になっておいしい!家でも好きでよくタコス作ってみるけどそれとは全然違って、食べたことのない奥深い味わいで、食べて良かったと思った一品でした!
寒すぎたので、すぐさま近くのスタバへ。

Freshly Brewed Coffeeは3.25ドルでミルクも入れてくれた。コーヒーの違いが分からない私は全然これでよかった!

対するこちらはカフェラテ(5.65ドル)。カラフルなカップになっただけで値段が倍の印象。

ホテルを出た11時くらいから1回も座ってなかったので(!!)ゆっくりコーヒーを飲みながらあったかい店内で足を休ませる。
17時 夜景タイム
暗くなってきたのでタイムズスクエアとロックフェラーのツリーをもう1回見に行く。

こんなにつける必要があるのか!?というほどのスクリーンの数。

思ったよりシンプルだった有名なロックフェラーのツリー。

こんだけキラキラしてるのに地下鉄はゴッサムシティー感があるし、こんだけ賑わっている街のど真ん中で隠そうともせず立ちションしてる人がいる(自由をはき違えている)何ともいえない街、ニューヨークシティ。
夜景も堪能したので、帰宅!
19時 シェイクシャックで夜ごはん
帰路でShake shackを見つけたので、初Shake shackしてみる!。






アメリカのハンバーガーはそれはそれは大きいだろうと思ったので2人で1個を分けることに。
ハンバーガーと飲み物で13.59ドル。
期待していたアメリカンハンバーガーは日本でも小ぶりな方なんじゃないの!?というサイズ!びっくり!
でもパティの外側がカリカリでおいしい!オニオンとピクルスを追加したのもよかった。

ビールはIDがないといけない?みたいで買えず!ザンネン!
店内のトイレは利用するのにコードを入れないとドアが開かないみたいで、店員さんに聞いて教えてもらう。が、聞こえたはずのコードを入れるけれど開かない。
そのうち男の人が私の後ろに並びはじめたから、「開け方分かる?」と聞くけど、「分からない」と。
女の人も並びはじめて、みんなでピッピッとコードを入力してたらコードが入らなくなって(!)、そのすきに女の人がもう1回コード聞いてきてくれて私の聞き間違いだったことが判明。すみません!
「あなたのコード惜しかったわ!」となぐさめつつ教えてくれて、無事トイレのドアが開く。
みんなにお礼を言ってトイレをするという初めての体験でした。
もうそろそろ出ようかなという時に店員さんが来て「コーラ リフレッシュ?」と言ってくる。リフレッシュって何!?コーラーでリフレッシュできたか聞いてる!?と思ってたら、もう1杯いるか?という意味でした。
え!おかわりOKだったの!?(やけに氷多くて、液体少ないなと思ってた)もうバーガーないのに!?寒いのに!?と思いつつ、おかわりコーラを持って退店。ありがとう、店員さん。
20時 ホテルに帰還
無事にホテルにたどり着いたので、今日も今日とて歯と足だけ洗って寝ます(風呂キャンセル2日目)。歩き回ってすごく疲れていたので21時半に就寝。

