日本一周のリアルな後悔6選|愚かな夫婦に学ぶ失敗しないコツ

日本一周で後悔したこと

本記事ただいま工事中!

ふぁる
ふぁる

エッセイグログ「30代無職夫婦の暮らし」を運営してます!

日本一周した経験をもとに後悔をつづります。

本記事で分かること
  • 日本一周のリアルな後悔
  • 足りない頭で学んだ旅のコツ

 

日本一周のリアルな後悔6選

【1】車中泊の装備で後悔

軽バンDIY、ハイエースDIYなど車中泊旅の憧れはあるものの、正直手間もお金もかけなくて済むならその方が嬉しいよなぁ💦と思い、車の装備はノータッチで出発しました🚙

こんな車

そしていざ車中泊してみるといくつも困り事が出てきます。

  • 寝床の凸凹で腰が痛い
  • 窓から光が入ってまぶしい
  • 結露で濡れて不快
  • 寝る準備は外作業(雨の日最悪)

出発した初日から眠れない夜を過ごしました😢

寝具を取りに帰ろうにも、家の荷物は全部レンタル倉庫に押し込んできちゃったし…さぁどうしたものか…

仕方ないので旅をしながら買い物をすることに。

寝床の凸凹にはしまむらの長座布団を(1枚3,300円もするやつを3枚も!!)
窓の光にはホームセンターの銀マットを。

結局、1万5千円も出費してしまいました(大泣)事前に準備しておけばもっと快適な車中泊マットレス買えたのに…

車の装備だけは準備しいた方が良いです!!

対策
  • 最低限の車中泊装備を準備する
  • 事前に車中泊を練習する
哀愁漂うしまむらせんべえ座布団

じゃあ何を準備すればいいの?っていう人にはこちらの記事で「初めてでもこれだけは準備しといた方がいい!」っていう装備を紹介してます。

誰でもすぐに筆者以上の快適旅になるはずです(せんべえ座布団はキツイ)

ちなみに元も子もないことを言うと、50歳くらいでもう1回日本一周に行きたいと思ってまして、その時はお金貯めて絶対ハイエース買います。

寝床は広々フラットがいいよぉ!!(切実)

【2】ノープランで出発して後悔

9月九州を出発して11月には青森を折り返す(雪が怖いので)くらいの超荒いプランはありましたが、泊まる場所、お店、観光スポットもほぼほぼノープラン状態でした。

ノープランこそ旅の醍醐味…なんてお気楽に考えてましたが、正直毎日1から調べるのはしんどかったです。

助手席
リサーチに追われスマホの画面みる

運転席
移動に追われナビの画面みる

2人とも画面を見ながらどこにでもある道をひたすら移動してました。

(たまーーーに松島とか紅葉とか見れたけどね!)

日本一周中の旅に飽きる道

都道府県ごとにちょっぴり計画を立ておけばよかった!!

対策
  • 宿泊場所の候補をあげておく
  • お店の候補をあげておく
  • 見どころを決めておく

この時Googlemapのピン立て機能が便利です!

事前にピンを立てておけばどこに各スポットがあるか一目瞭然になります。ピンのラベルに絵文字を選択できて、宿泊候補地は「テント」、お店は「ナイフ&フォーク」など設定するとより分かりやすくなりますよー👍

Googlemapのピン立て機能

 

【3】ブログを書きながら旅して後悔

せっかく4ヶ月日本一周するんだからみんなに発信したい!

そう思ってパソコンでブログを書きながら旅をしてましたが、実際にやってみると超大変でした。

  • 電源のあるファミレスに1日こもる
  • こもっても全然追いつかない

もちろん筆者個人がクソザコなのが原因なんです。

けど!!
それじゃーくやしいからもっとみんなに普遍的に適用できるようなことも言わせてください!!言います!!

発信したいコンテンツに対して、発信手段が合ってなかったかしら。

旅をしながら日記を書きたいと思っていたのに、編集操作の慣れとパソコンが必要なWordpress(サイト作成ソフト)を選んじゃってました。だってみんな使ってたんだもん…

初心者が日記を発信したいならもっと手軽な発信手段でいいよ!!

対策
  • スマホでSNSに投稿する
  • スマホでアメブロに投稿する

【4】体に異常が出て後悔

風呂入らなくて水虫に

日本一周で水虫になった

風呂は2日に1回、しかも1日8時間くらい運転する日もあり水虫になってしまいました

旅中の足湯、温泉のマットは水虫菌の巣窟なので気を付けよう!

対策
  • 寝る前に除菌シートで足を拭く
  • 靴下はこまめに履き替える

1年間皮膚科に通って完治したよ!

無防備で移動してシミ爆増

日本一周でシミが増えて後悔

朝は必ず日焼け止めを塗っていたんですが、シミが増えました

サングラスを使っておらず、特に目元のシミが増えたと感じます

対策
  • 日焼け止めの塗り直し
  • 移動中のサングラス装着

日本一周後にシミ消しして少しずつ回復中!

シミ消しで治ってきた写真
歓喜!

【5】余計なモノを持っていって後悔

日本一周に持ってきて後悔したモノ

ただのお荷物になったモノを紹介します

タンブラー

最初の3日間しか使いませんでした

水はいちいち注がずペットボトルがらくちん

ウォーターサーバーのタンク

いちいち補給せずペットボトルがらくちん

お気に入りの服

個人的にはユニクロでこと足りました

  • スウェット
  • ヒートテック
  • モコモコフリース

前開きのシャツは1回も着ることなく、寝床の凸凹埋めるのに使ってたよ!

ながぐつ

湿地とか沼地とか結局行きませんでした

雨の日は裸足にクロックスでOK

蒸れて水虫になっちゃうよ(なったけど)

キャンプ道具

よほどのキャンプ好き以外は不要!

ただの大荷物になる可能性大!

ミニテーブル

いろいろ試行錯誤した結果、運転席に座ってご飯食べるのがラク

自分の膝が一番しっくりきました

 

【6】写真、動画データが消えて後悔

日本一周中にスマホのSDカードがクラッシュしました!

旅が終わってから知ったんですが、

Amazon プライム会員はフォトストレージ無制限(会員は無料)
せっかくAmazonプライム登録してたのに…

ネットで見てると大体みんな知ってました…トホホ
さすが愚かな夫婦

日本一周中のプチ後悔

そんなこともあるのね…

みたいなプチ後悔です

郵便物を確認しにくい

旅に出てる間に郵便物が押し寄せてきます

実家がある場合は協力してもらえると心強いですね

  • 退職関係の書類
  • ふるさと納税の返礼品

モノがなくなる

旅先でモノをなくすと取りに帰るのも大変

定位置を決めておくといいかも

なくしたものたち↓

  • お風呂タオル
  • ヒゲ剃り
  • ツメ切り

まとめ

日本一周して後悔したことをさらけ出しました

初歩的過ぎて恥ずかしい反省点ばかりですが、この恥エピソードが参考になれば幸いです

もっと日本一周をイメージしたい方にはコチラで費用を紹介してます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました