誰でも簡単にトロトロ豚軟骨が出来るレシピです。
その秘密は…
・圧力鍋なしでOK
・2時間煮込むだけ
・調理中の味付けいらず
記事の最後には、アレンジメニュー、冷凍保存の方法も紹介します
レシピ|圧力鍋なしで2時間煮込むだけ!
@falguri 圧力鍋なしトロトロ豚軟骨#トロトロ豚軟骨#料理#falguri ♬ Cooking Time
食材 2人前
・豚軟骨 400g
・酒(適量)
・長ネギ 1本
・しょうが 5g(適量)
★ポン酢 適量
★一味唐辛子 適量
調理方法
- 豚軟骨を3分間下茹でする(灰汁抜き)
- ザルにあげてお湯をきる
- 豚軟骨を茹でる
※酒、長ネギ、しょうがで臭み消し
※お湯は豚軟骨が浸るくらい
※お湯がなくなってきたら追加 - 弱火で2時間ほど煮込む
- 豚軟骨を皿に取り、★をかけたら完成
ポイント
出来上がりの目安は、白かった軟骨が半透明になるくらい!

完成した豚軟骨は骨まで食べられます!

おすすめの楽しみ方とアレンジ方法
トロトロ豚軟骨のおすすめの
・食べ合わせ
・合うお酒
・アレンジ方法
を紹介します。
食べ合わせ
調味料
- 旨辛ポン酢 ポン酢+一味+ラー油
- 塩 あっさりしてうまい
合うお酒
お酒
- ビール 個人的にはこれが1番
- ハイボール これが2番
残ったスープでラーメン風にアレンジ!
残った豚軟骨スープに袋麺を入れればラーメン屋を気取れます。
豚骨のスープが出てておいしいラーメンになります!
野菜も入れてトマトチーズ旨辛ラーメンにしました。

冷凍保存も可能|圧力鍋なしで出来るトロトロ豚軟骨
トロトロ豚軟骨は冷凍保存できます!
ラップに包んで冷凍しておけば、レンジでチンすれば1品出来上がり♪
どうせ2時間煮込むなら、大量に作って冷凍しておくと便利です。
欲しい時にサッと食べられるのでおすすめです!
編集後記

ふぁる
トロトロ豚軟骨おいしかったね!

ぐり
まじでお店クオリティができるから嬉しい!
試しに冷凍保存したら、チンでトロトロ復活してめちゃ便利!
家で作れたら嬉しい料理を日々探求してます。基本的におつまみ系多めです。

30代無職夫婦の1日の過ごし方
無職って普段なにしてるの?今回は私たち無職夫婦の1日をご紹介します。夫婦で無職だとずっと一緒にいるけど大丈夫?!働いていた時は想像もしなかった生活リズムで過ごしてみた感想をつらつらと書いています。
コメント