2024年11月から1ヶ月半かけて地球をぐるっと一周してきました!
ベトナム(ハノイ)→台湾(台北)→シンガポール→インド(デリー)→ドバイ→トルコ(イスタンブール)→エジプト(カイロ)→ギリシャ(アテネ)→イタリア(ローマ)→ドイツ(フランクフルト)→ベルギー(ブリュッセル)→イギリス→フランス(パリ)→ドイツ(フランクフルト)→アメリカ(ニューヨーク、ロサンゼルス、ハワイ)
今回の記事は17日目のイタリアからドイツへのお話しです。
5時 起床
一晩寝たら若干のどの調子も良くなった気がする!
準備してスーツケースを持って7時に朝食会場へ。(朝食時間は7時から10時半)
今日はイタリア・ローマからドイツ・フランクフルトへ飛行機で移動します。


急いで朝ごはんをかきこんで、7時半にチェックアウト。

ローマ観光で3泊お世話になったホテルはこちら。
歩いて6分のバス停へ。
テルミニ駅から空港までバスで1本。チケットはまたもやKlookで予約しました。
空港行きに並んでると思ってたらChippen行きだったらしく、危うく空港に行けないところでした。

空港行きは結構並んでる人が多く、時間指定しなくていい分、乗れなかったらそこまでなのはちょっと怖い。
あぶれることなく無事にバスに乗れました。スーツケースとバックパックはバスのトランクに入れたんですが、これが後々ハプニングへ…。
9時 空港到着
市内ではバスと車が事故してたり、渋滞気味だったりしながら9時過ぎには空港に到着。
飛行機は13時台なので、余裕を持ってラウンジステイします。
チェックインカウンターに行ってチケットをもらい荷物検査へ。fast truckがあったけど、一般レーンでも早かったので一般で制限エリアに入る…。ここで気付いた!
バスのトランクに載せてたふぁるさんのリュックの外側に掛けていた帽子が隣のスーツケースに汚されて、真っ黒になっている!ガーン。

一生懸命洗うふぁるさん。ありがとう。ちょっとはましになったけど、薄汚れてしまった世界一周帽子。やっぱりカバーみたいなのはあった方が良いんですね…。
気を取り直してラウンジへ。

今回使えたのはプライオリティパスでも入れるラウンジ。
中は狭めで、アルコールは有料っぽくちょっと残念。(と思っていたけど、後に生ビール、赤白ワイン、スパークリングワインは無料だった!えー!もっと早く気付くべきだった…)
でも朝と昼でメニューが変わって、昼メニューではパスタやサンドイッチも出て美味しかった。

高菜みたいなほうれん草やアーティチョーククリームパスタ、ライスコロッケも食べれて満足。

詳しいラウンジの記事はこちら。
13時頃ラウンジを出て搭乗ゲートへ向かいます。
ローマの空港内には誰でも使えるピアノがあったり、巨大チェスがあったりして、どれも人気のようでした。

13時半 搭乗開始
13時25分には搭乗。ウェルカムドリンクはなし。短距離線だから仕方なし。
14時35分ようやく離陸。

機内食は前菜みたいなハムとザッハトルテ、ドイツパンのみ。
全部美味しかったけどメニューがなくて品数少なめで、長距離線と比べちゃうと、やっぱりちょっと残念。

そしていつものことだけど、Waterの発音が通じない…!だから毎度炭酸水を飲むことになるw
16時15分に着陸。
飛行機から降りてすぐトイレに行ったら、人の流れが分からなくなって、なぜか入国審査みたいなやつを2回も通ってしまった。大丈夫なのか!?なんかスタンプ押された気がするけど…!
とりあえず荷物をピックアップして空港外へ。
今日泊まるホテルの無料シャトルバスのバス停は事前に調べてたけど、それでも合ってるか不安になるくらいの距離を歩いて発見!ちゃんとバス来てた!良かった…!

30分に1本のバスで、このときは17時15分に出発。
ホテルまでは10分くらいで、運転手のおじちゃんはいい人だった。
街の感じも人の感じもすごく良い気がする。
17時半 ホテル到着
チェックインして、割り当てられた部屋は、入った瞬間に木のいい香りがして、とてもいい!癒やされる!

ホテルの詳細はこちら。
部屋には無料のお水が1本置いてあったけど、のどの不安もあり、それだけじゃ足りないので、近くのスーパーへ水を調達へ。歩いて5分くらいのところにスーパーがあるの助かります。

世界一周をはじめて初の雨の中の散歩となりました。

スーパーでは炭酸水(水と思ったらスパークしてた)0.29ユーロにデポジットが0.25ユーロと、ヨーグルト4個入り1.29ユーロを購入。

ペットボトルは回収ボックスに入れたらキャッシュバックされるらしい…。無事にできるのか…?
購入後、レジの向こうへ出るにはレシートをピッとしなきゃ行けないらしく、何も買わないときはどうするんだろうと思ったシステムのあるスーパーでした。

帰ってきてシャワーを浴びたら20時。
明日はいろいろリサーチして事前に購入しているユーレイルパス| Klookを使う初日でドキドキ。うまく使えるだろうか?キセル乗車しちゃったりしないだろうかと、事前リサーチにいそしみました。
■ユーレイル豆知識■
国境を越える電車は早めの予約がよさそう。
前日に見繕っていた(予約はしてない)時間の電車は、今日見たら無くなっていました。
善は急げ。
23時いろいろ落ち着かないけれど、眠気に勝てず就寝。
コメント