【トルコ・エジプト編】無職夫婦、世界一周へ(11日目)

2024年11月から1ヶ月半かけて地球をぐるっと一周してきました!

ベトナム(ハノイ)→台湾(台北)→シンガポール→インド(デリー)→ドバイ→トルコ(イスタンブール)→エジプト(カイロ)→ギリシャ(アテネ)→イタリア(ローマ)→ドイツ(フランクフルト)→ベルギー(ブリュッセル)→イギリス→フランス(パリ)→ドイツ(フランクフルト)→アメリカ(ニューヨーク、ロサンゼルス、ハワイ)

今回の記事は11日目のトルコからエジプトへのお話しです。

5:30 起床

この日は14時の便でカイロに向かうのでかなり余裕がある日ではあったんですが、心残りのケバブを食べるために早起きしました!

ホテルの近くにケバブがまわっているお店があったことを昨夜思い出し、チェックアウト前に食べに行けばいい!とウキウキで準備。帰ってきたらすぐ空港へ迎えるように荷物の整理もしておきました。

7時にホテルを出発、目当てのお店に到着!

朝から賑わっている店内。

意気揚々とお店の写真を撮っていると、異変に気付く…。あれ…ケバブ無くない?

お店の方に聞くと、ケバブは朝はやっていないらしい…;;とことんケバブから嫌われた私たち。

気を取り直して、サンドイッチ(100リラ)とスープ(50リラ)×2を注文。

サンドイッチはサブウェイみたいに中に入れる具材を選ぶみたいだったけど、あまりよく分かっていないのを見かねて店員さんが「嫌いな物ある?なかったら全部入れるよ」的なことを言ってくれて作ってくれました。

たくさんの具材たち。

最初2つある!とビックリしてたら、切り分けてくれてたっぽくて大変ありがたい!

イタリアンパセリ、トマトソース、卵、フライドポテト等いろんな具材が入っていて、ひとくちひとくち味が違って美味しい!

スープはおそらくレンズ豆のスープ。塩気もあんまりなくただただ優しいスープ。風邪の時とかにも良いかも。しかもレモンがいいアクセント!

こちらはおそらくピリカラレンズ豆スープ。↑のスープにスパイスを足した感じで、個人的にはコチラが好み。

テーブルの上のパンは無料!(だからか、店内のお客さんはスープだけ頼んでパンを食べてる人が多かった!)唐辛子の漬物?みたいなやつもちゃんと辛くてサンドイッチに入れるとまた違った味わいになっていい!

帰りには猫ちゃんのお見送りも。

8:00 チェックアウト

とても良い部屋だったので、後ろ髪を引かれつつチェックアウト。
泊まったホテルはこちら。

10時には空港に到着。

念のためターキッシュエアラインズのバゲッジセンターに行って、WEBからスーツケースの破損申請ができることを確認。

出国手続きにちょっと時間がかかってしまったけど11時半にはラウンジに入ることができました。

今日お世話になるエジプトエアでは機内のアルコール提供がないらしいので、2人でビール6本と、シャンパン2杯、赤ワイン1杯をしっかり飲んでおきます!
ラウンジの詳細はこちら。

14:00 カイロへ

初めてのエジプトエアでカイロに飛び立ちます。

さよならイスタンブール。

世界三大うざい国(インド、エジプト、モロッコ)のインドの航空会社エアインディアではあまりよろしくない体験をしていたので、エジプトエアも期待しないでおこうと思っていたら、あら素敵!機内でのワゴンサービスや、CAさんたちも優しくて思いの外快適な空の旅でした!

そしてドキドキのエジプト入国!

空から見てもあふれ出るエジプト感。

到着したら銀行でアライバルビザを申請します。

ビザの申請を現地ですることにすごく緊張していましたが(そこで却下されたらどうするの!?)、やってみると、お金を払ってシール(ビザ)をもらったくらいの簡単な感じで拍子抜けしました。

パスポートにペタッ

あまりに緊張しすぎて、銀行のお兄さんに「どうしよう、初めてのエジプトだからめちゃくちゃ緊張してる…!」みたいなことを言ったら(今考えると不審者w何かやましいことでもありそうな物言い)、

「全然大丈夫だよ!心配しないで!ほら、このシールで終わり!」みたいなことをニコニコしながら言ってくれました。

あとは入国審査に並んでスムーズに入国できました。私たちの前に並んでいたバックパッカー風のお姉さんはおそらくe-Visaを申請していたのか、「ビザがない」「ビザはオンラインで買った!」「確認できないから銀行で買ってきて」「ビザは来る前に買ったって!」みたいなやりとりをしていて、結局銀行の方に行かされていました。いろんなかたのブログを読んでアライバルビザがいいよと言われている理由が分かりました…。

そのあとはATMでエジプトポンドをキャッシングして、Uberでホテルまで行こうと楽天モバイルをオンにしたけど空港の中なのに全然つながらない!

カイロ空港内での通信速度

建物の中だからつながらないのかなと思いつつ、空港を出ようとすると「タクシー、タクシー」と言いながら色んな人が寄ってくるし、空港の外もそういう人がうようよしてるので、空港の中の奥まったところで安全にUber呼びたいのに…!と大苦戦。

楽天モバイルのつながっているネット会社?をOrangeWifiというやつに手動で変更したら、少しはつながるようになってやっとこさUberを呼べました。

エジプトUberメモ

Uberを呼んだら、車のナンバープレートなどでマッチした人を確認するんだけど、エジプトは何と!1,2,3,4…表記ではありません!ちょっと覚えにくいですが、下の数字を覚えておくと、エジプトでUberを呼ぶとき便利です!

0: ٠
1: ١
2: ٢
3: ٣
4: ٤
5: ٥
6: ٦
7: ٧
8: ٨
9: ٩
10: ١٠

エジプトはUberであろうともぼったくってくる!と書いてあるブログもあって、めちゃくちゃビビっておりました。(Uberのアプリ経由で支払うはずなのに、Uberはキャンセルされたから現金で払ってとか、降りる際に二重請求とか色々ありすぎて怖い!)

やってきたおじさんは中東系の例に漏れずゴッドファーザー感があり、不信感マックス!(すみません)

「支払い済みだよね?現金持ってないからね(嘘)!だまさないでよ~!」とほぼ泣き言のように伝えると、何だか最初は「現金で…」みたいなふうに言ってた気がしたんですが、「大丈夫!心配しないで!Uberのアプリで完結するから!」みたいに励まされ、ようやく乗車。

車の中でもどこか別の場所に連れて行かれるんじゃないかと心臓バクバクでしたが、無事にホテルまで送り届けてもらいました!

途中3車線の道のはずなのに、まわりをみると自分たちの他に4台車が並列していた(いつの間にか5車線)ときには、事故ってエジプトで死ぬかも知れないと本気で思いました。とにかくボッコボコの車体が多く、事故った形跡が散乱するエジプトの道路怖すぎる!

18:30 ホテル到着

ホテルに到着すると、15歳くらいと思われる男の子が「ほいほ~い」みたいにチェックイン?してくれて部屋に通されました。やっとちょっと安心できるかと思った瞬間、プルルルル!プルルル!部屋の電話が鳴って心臓が止まりかける。英語で電話はハードル高すぎるやろ!と思っていると、すっとふぁるさんが受話器をとってなにやらOK,OK言っている。怖い!何がOKなんだ!

聞くと、パスポートのコピーを取ったんだけどプリンターがちょっとおかしくて、顔が不鮮明になってしまっていたから、もう一度パスポートを持って受付に来て欲しいとのことでした。

受付に行くと、あと宿泊料もまだだから払ってと言われ、クレカで払えるか聞いてみると、じゃあこっちに着いてきて~とホテルの横のわりとボロボロなのに、エレベーターだけキンピカ仕様の建物に連れて行かれる。(この時点でまた恐怖MAX)

あとから考えるに、このボロボロの事務所みたいな所にしかクレカの機械がなかっただけだったっぽい。もうお化け屋敷より恐怖スポットが多いのよ!

じゃあついでに~みたいな感じで、さらに同じ建物の階段をのぼらされると、まさかのピラミッドが見えるお洒落レストラン!

そこでハイビスカスティーをウェルカムドリンクとしていただきました。

順番が前後しすぎじゃ!?と思いつつ、エジプトに来てから心臓がバクバクしすぎて、今見てるのがピラミッドなのか何なのか分からないくらいふわふわした心地で部屋に戻りました。

エジプトに来てから警戒モード続きでどっと疲れ、さっと歯磨きとシャワーをすませて21時前には就寝。疲れた~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました