【前編】無職夫婦、世界一周へ(5日目)

2024年11月から1ヶ月半かけて地球をぐるっと一周してきました!

ベトナム(ハノイ)→台湾(台北)→シンガポール→インド(デリー)→ドバイ→トルコ(イスタンブール)→エジプト(カイロ)→ギリシャ(アテネ)→イタリア(ローマ)→ドイツ(フランクフルト)→ベルギー(ブリュッセル)→イギリス→フランス(パリ)→ドイツ(フランクフルト)→アメリカ(ニューヨーク、ロサンゼルス、ハワイ)

今回の記事は5日目の前編、台北(台湾)からシンガポールに行くまでのお話しです。

桃園国際空港へ

朝4時半起床。

昨日の夜にほぼ出発準備を完了させていたので、さっと身支度するだけでOK。

フライトは9:35なので、朝ごはんは空港ラウンジでありつく予定です。

5:55にチェックアウトして、6:06に大園駅到着。

6:12発の電車に乗り、6時半頃には空港内でチェックイン完了していました。スムーズ!

 

桃園空港付近でホテルをお探しの方にオススメのホテルはこちら↓

 

エバー航空だと桃園国際空港では朝の4時くらいからチェックインできるみたいです!

電車の始発が6時なので、4時にチェックインしたい場合はタクシーかな。(歩くと1時間以上かかりそう)

ちなみに台湾以外の空港だと、通常通り3時間前からチェックイン開始とのこと。拠点空港(航空会社が運用の拠点として定めている空港)からのフライトだとメリット多いんだなと実感しました。

 

おなかが減っていたので、ラウンジでごはんを食べて、出発までゆっくりします。

桃園国際空港のビジネスクラスラウンジのレビューはこちら。

9時にラウンジを出て搭乗ゲートB5に向かうも、思ったよりも距離があって焦る!

あれっ? こんなに遠かった!?

小走りで到着するも、出発時間が1時間遅れて10:35に変更になっていた…。

走らなくてもよかったんかい!

機内で約1時間待つことになりました。

ANAと同じくらい良かったエバー航空(台北→シンガポール)のレビューはこちら。

 

はじめてのシンガポール入国

出発は1時間遅れたけど、到着時刻は予定ぴったり14:30(シンガポール時間)。もともとそういうスケジュールの便だったのか分からないけど、予定通りで一安心。

機内で出入国カードが配られなかったので、シンガポールは記入しなくていいのね~と思っていましたが、台湾に引き続き、オンライン申請に代わっただけでこちらも必要でした。

3日前から申請可能だったようなんですが、つゆ知らず日本の改札みたいな機械にパスポートをかざしても、ゲートが開きません。あれ?となっているとスタッフのおじさんが近寄ってきて、SGアライバルカード申請した?と聞いてきます。

ここでようやく申請がいることが判明。こっちで申請して、と端末のある壁側まで案内されました。

ふんふん。ここでオンラインで何か情報を登録するのか…全部英語だからちょっと時間掛かりそうだな…と思っているとスタッフさんが手取り足取り(ほぼ全部入力してくれて)お手伝いしてくれました。

専用のペンみたいなやつで書いてくれてめちゃくちゃ早かった…。

何か、病歴?みたいなことを聞かれる項目があっても「ないよね?はいOK~」みたいな感じで超スピード完了でした。

一方、ふぁるさんはスタッフさんが私に付きっきりだったので、1人で悪戦苦闘していました。なんか1人だけVIP待遇でごめんね…w

ゲートの手前にオンライン申請用のデバイスが置いてあるので、事前申請していない方は忘れずそちらで対応してください。

事前申請はしていなかったけど、割とスムーズに二人とも入国完了!

 

チャンギ空港でだまされかける

翌日に予定していたアーリーチェックインについて聞きたかったので、空港内を彷徨っていると、空港のスタッフさんが声を掛けてきました。(カウンターに行こうと思ったら阻まれた)

アーリーチェックインについてはこちらで紹介してます。

 

ぐり
ぐり

アーリーチェックインが24時間前ならできるって聞いたんですけど…

空港スタッフ
空港スタッフ

チェックインは3時間前からよ!

空港スタッフ
空港スタッフ

そうだ、絶対3時間前からだ!

ぐり
ぐり

いや、でもシンガポールの空港はできるって聞いたんですけど…

空港スタッフ
空港スタッフ

そんなのは嘘だ!どの航空会社も3時間前からしかできん!

と、インド系の老夫婦みたいな男女スタッフさんにうそつき扱いされて、アーリーチェックインなんてないのか…と自信をなくしかけました。

それでも、あの(適当な)スタッフさんからじゃなく、きちんと接客してくれる常識あるスタッフさんに断られたら諦めもつくと思い、インド人老夫婦スタッフの目をかいくぐり別のカウンターで聞いてみました。

空港スタッフ
空港スタッフ

アーリーチェックインですね、24時間前からできますよ~

ぐり
ぐり

(…ほらな!)

とりあえず、24時間前からチェックインできることが分かったので、空港を後にします。

知らないことを平気で、さも常識のように話してくるスタッフさんがいるので要注意です!

できれば空港所属?のスタッフさんではなく航空会社のスタッフさん、そのスタッフさんも信用ならなければ別のスタッフさん、というように納得いくまで聞くことをオススメします!

5日目がちょっと長くなったので、後編へ続きます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました