【レビュー】ANAビジネスクラス(成田―ハノイ)

約1ヶ月半のビジネスクラスで世界一周!の初フライトはANAの成田-ハノイ(ベトナム)

普通に乗ると1人45万円強のお席です…ヒー!

5時間弱のフライトだけど、いったいどのくらい贅沢できるのか!

ふぁる
ふぁる

ビジネスクラスってお酒も飲み放題なんだよね?

ぐり
ぐり

豚骨ラーメンも頼めるって聞きましたけど!?

ワクワクドキドキの無職夫婦のビジネスクラス搭乗記よかったら読んでいってください♪

座席

予約する際に横並びの席が埋まっていて、通路を挟んで隣にしてもらいました。

ボーイング789の座席表 ANA公式より

予約した日が出発まで一か月を切っていたので、世界一周航空券で予約できる席がいっぱいなのかと思っていたら、この日はビジネスクラスが満席でした!ビックリ!

通路挟んでてもそこまで不便はないかなと思っていましたが、機内食を分けあいっこしながら食べたかったので、この配置だと結構厳しかったです…w

(CAさんが来ていないのを見計らって通路を行き来するお皿達。お行儀悪くてすみません!)

お得な世界一周航空券の詳細はこちら

機内食

飛行機に乗るとすぐにCAさんが来て下さってウェルカムドリンクを頂きました!

スパークリングワインとオレンジジュースとお水(だったような…)の中から、迷わずスパークリングワインを選びます。お酒を飲みながら離陸を待つなんて、なんて贅沢!

離陸後ちょっとすると飲み物のサービスが始まったので白ワインとチェイサーを。

一緒に黒糖風味米菓子(?)が付いてきました。

黒糖味のポン菓子のような雷おこしのような感じで、これ…お酒のつまみにはどうなんでしょうか…?

成田-ハノイは5時間弱のフライトなので、このあと前菜とメインデザートが一緒に来ました。

前菜やおつまみ系がコース料理のように提供されている写真を見たことがあったので、あれっ?と思っていたら、分けて出てくるのは長距離線のみのようでした。長距離線ではアミューズ、前菜と小鉢orアペタイザー、メイン、デザートと4回に分けて出てくるそうです。羨ましい!

機内食はこんな感じで見た目も美しく、とっても美味しく、何よりお酒似合う料理が多くてテンション上がります!

前菜の左の方(写真の左上)には何だか分からない黒いぶつぶつの集合体が乗っていて、メインのサーモンの下にも大きめの黒いぶつぶつが大集合していて、両方とも何だったのか…。ちょっと頂けませんでした…。その他は予想通りの味でした!

和食はこんな感じ!(すみません、写真撮る前に箸付けちゃってますね…)

一番美味しかったのは、こちらの白和え!見た目も彩り豊かで、上品な味付けに日本酒もばっちり合いました!

今回は和食、洋食ともにサーモンであまり変わりない感じかなと思いましたが、和食の方が前菜の種類も多く美味しかったのと、日本酒が進んだので今回は和食の勝ちとします(謎勝負)

食後にもデザートやおつまみ、豚骨ラーメンを頼みたかったんですが、さすがにおなかいっぱいになってしまってスープしか飲めず…悔いが残る結果となりました

茅乃舎 野菜スープ

洋食のほうは白ワイン、和食の方は日本酒を合わせて美味しく頂きました!

私たちの過ごし方

搭乗してすぐにスパークリングワインを頂き、離陸すると機内食を食べ、

映画を見ながらちょっとお昼寝して(フルフラットだからかなり楽な体勢を取ることができます)、

スープを頼んでいたら、すぐに着陸になってしまいました。5時間弱だと短い…!

感想

世界一周最初のフライト、ANAでよかったー!!!と心から思いました。

何なら全部ANAがよかった…。

日本発だから?なのもあって機内食は和食の方が美味しかったです!

あと当たり前ですが、外国のエアラインでは日本酒の提供がないのでANAでもっと飲んでおけば良かったと反省。

もし2周目をする機会があれば、今度はANAの長距離便でスタートしたいと思います!

この記事を書いた人
ぐり(妻)

妻です。

30代無職夫婦をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました